作家・東峰夫 公式ブログ

東 峰夫 小説家。第33回文學界新人賞受賞、第66回芥川賞受賞。 著書: オキナワの少年(1972) 、ちゅらかあぎ(1976)、大きな鳩の影(1981) 、ママはノースカロライナにいる(2003) 、貧の達人(2004)、『現代の神話シリーズ』執筆中

トラウマの古傷

ヒト化動物には自らの生活環境に対する主観的な認識があって、その成果が現実となっている。それゆえ社会観も人生観も世界観も単一ではない。各々の観念によって多くの世界が並存してあるのだ。もっといえば魚人間には魚的現実があり、獣人間には獣的現実があり、家畜人間には家畜的現実があるということ。個々人は各々の世界観の中で生活していて、十人十色の生活世界を一つの世界観で引っ括ることはできない。 

それに生活環境は自らの意志や願望によって、いくらでも変えることができる。そして環境を変えれば生活が変わり、生活が変われば世界観も変わるのである。もちろんそれはこの世からあの世へと転入した場合にもいえることだ。

いずれにせよ、諸々の観念は心理次元に在って物理次元には無い。観念は肉眼に不可視の非物質なので、万人共通の観念を創ることは難しいのだ。マスコミによって規格化して統一しようというなら別だが…。

~②現代の神話シリーズ 『天魚大概論』(執筆中)より~